11月生まれを祝う【甘酸っぱい紅玉を巻いた珈琲マーブルロールケーキ】ふかふか生地と珈琲風味が絶妙 Fluffy Coffee marble Swiss Roll

今日は、11月生まれの方のためのケーキをご紹介します。
甘酸っぱい紅玉のコンポートをたっぷりの生クリームで巻いたロールケーキです。
ロールケーキ生地は珈琲を加えてマーブル模様に。
この珈琲風味と甘酸っぱい紅玉とっても良く合います。

今日は、11月生まれの方のためのケーキをご紹介します。
甘酸っぱい紅玉のコンポートをたっぷりの生クリームで巻いたロールケーキです。
ロールケーキ生地は珈琲を加えてマーブル模様に。
この珈琲風味と甘酸っぱい紅玉とっても良く合います。
生地はオーブンに入れてしまえばあっという間に焼けるので、ロールケーキはこの辺りが手軽でいいと思います。
前日用意でちょうど生地とクリームもなじむのでいい感じ♡

11月生まれのみなさん、ハッピーバースデー☆
心よりおめでとうございます!

レシピは下にあります↓

★English recipe is below★

大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓

ラッピングもいっぱい載せています^^
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」

==========================

***れしぴ置き場***

(紅玉で作るコンポート)
【材料】
りんご*紅玉 2個 約260g
グラニュー糖 65g(りんごの重さの25%)
レモン汁 小さじ1

【作り方】
①りんごは皮のまま良く洗ってから皮を剥く。
芯を取り、くし形に切る。
②耐熱ボウルにりんごを入れて、砂糖を振りかけ全体にまぶす。
20分ほどそのまま置いておく。
③一度全体を混ぜ、皮も入れたら、上からラップをする。
④600wの電子レンジで3分加熱し、一旦取り出しりんごを上下良く混ぜる。
再び電子レンジ600wで3分加熱する。
⑤ラップを外し、レモン汁を加えて混ぜ、冷まして出来上がり♪

(ロールケーキ生地)
【材料】25×25cm 天板
●生地
卵(L) 3個
グラニュー糖 60g
薄力粉 60g
●珈琲液
インスタント珈琲 3g
お湯 5g
●ホイップクリーム
生クリーム 200g
グラニュー糖 30g
(生クリームに砂糖を加えて固めに立てておく)

【作り方】
*オーブンは180℃に予熱する。
型にはクッキングシートかわら半紙などを敷いておく。
珈琲はお湯で溶いておく。

①ボウルに卵を割り入れる。砂糖を加える。
②ハンドミキサーで混ぜる。
③湯煎(お湯の温度は60℃くらい)にかけてひと肌位に温める
夏場は36℃くらいで冬は40℃くらいに温める。(ひと肌に温まったら、湯煎から外す)*温めすぎると生地のキメが粗くなるので気を付ける。
④ハンドミキサーで白くもったりとするまで立てる。(高速)
生地がもったりと羽にくっついて、落ちた生地が リボン状になるくらいまで立てる。
⑤最後はハンドミキサーの低速で30秒ほどまわして、生地のキメを調える。
⑥ふるった薄力粉を加える。ゴムベラで混ぜる。
下からすくうようにボウルのふちでゴムベラをかえすようにして混ぜると良い。ツヤがでるまで、しっかりと混ぜる。
⑦生地を大さじ3杯取って、そこに珈琲液を加える。
⑧クッキングシートを敷いた天板に生地を流し、平らにする。
空気を抜くために天板ごと生地を落とす。
⑨180℃に予熱したオーブンで12分ほど焼く。
⑩焼けたらすぐに天板から外して、ケーキクーラーの上で冷ます。上には乾燥しないように、ラップなどをかけておく。
⑪生地が冷めたら、 紙から外して焼き色がついた方にホイップクリームを塗る。
手前にりんごのコンポートを乗せる。
(コンポートは水分をペーパーで拭きとってから乗せる)
⑫巻いて形を調えたら、冷蔵庫でしっかりと冷やす。
ホイップクリームを少し取っておいて、仕上げにトップに絞り、りんごのコンポートを小さく切ったものを乗せても良い。

*カットする時はナイフを熱湯で温めて水滴をふき取って、カットします。
冷蔵庫で半日ほど置いて落ち着かせるとカットしやすくなります。

(Apple compote)
【Ingredients】
2 Jonathan Apple * 260g
Sugar 65g (25% of the weight of apples)
1 tsp Lemon juice
【Directions】
①Wash the apples well with the skin on, then peel them. Remove the core and cut into wedge shapes.
②Put the apples in a heat-resistant bowl and sprinkle sugar over them, coating the entire surface. Leave for about 20 minutes.
③Mix everything once, including the peel, then cover with plastic wrap.
④Microwave at 600w for 3 minutes, then take it out and mix the apples well up and down. Microwave again at 600w for 3 minutes.
⑤Remove the plastic wrap, add the lemon juice and mix well. Let it cool and it’s done ♪
(Swiss Roll)
【Ingredients】
●Dough
3 Eggs
60g Sugar
60g Cake flour
●Coffee liquid
3g Instant coffee
5g Hot water
●Whipped cream
200g Heavy cream cream
30g  Sugar
(add 30g sugar to 200g Heavy cream and beat)
【Directions】
①Crack an egg into a bowl.
②Mix it with a Electric Hand Mixer.
③Warm it at a double-boiler at 40°C until it is lukewarm.
(when it’s lukewarm, remove the bowl from the double-boiler.)
Add sugar.
④Beat it quickly with the hand-mixer until it gets thick.
Beat it until the mixture thickly sticks to the mixer and falls like ribbon.
⑤Mix it with the hand-mixer slowly for 30 sec to make the mixture smooth.
⑥Add shifted cake flour. Mix it with a rubber spatula. (like ladling out) Mix it well until it gets glossy.
⑦Take about 5-6 tablespoon of the batter, add a Coffee liquid .
⑧Pour the mixture into a baking sheet lined with baking paper, and make it flat.
Drop the baking sheet to get the air bubbles out.
⑨Bake it for 11〜12 min at 180°C(356 °F)
⑩When it’s baked, remove it from the baking sheet quickly and cool it on a cake cooler.
Wrap the top so that it doesn’t get dry.
⑪When the batter has cooled, remove it from the paper and spread whipped cream on the side with the brown color.
Place apple compote on the front.
(Wipe off the excess moisture from the compote with a paper towel before placing it.)
⑫After rolling and shaping, chill it thoroughly in the refrigerator.
Save a little whipped cream for the finish, pipe it on top, and you can also place small pieces of diced apple compote on it.

*To cut the cake, immerse the knife in hot water each time and slice the cake without using too much pressure.